小腹が空いたら

2005年7月11日 趣味
ついついコンビニで買っちゃいます、焼き鳥。

いや、美味しいわけじゃないんだけど。
焼いたって言うより、煮てから焦げ目って感じなんだけど。
ちょこっと食べるのにいい量です。
カップの大きいタイプで、派手派手なのが出たらしい。
ちょっと欲しい気がする。
買っても無理無理なのはわかってるんだけど。

固まったよ!!

2005年7月2日 趣味
とあるところで「生姜プリン」のことを読んで、さっそくつくってみた。

・生姜をすりおろして、絞り汁をカップに入れておく。
・牛乳に砂糖を加えて温めたものをそそぎ、5分置く。

生姜と牛乳とが化学反応(?)を起こして固まるらしいんだけど、成功率は70%とのこと。
微妙〜な配合の差で固まらないんだって。

あんまり期待しないで5分待ち、スプーンでそうっとすくってみると。

ぅわ!固まってる!!

と言っても、「ぷるるん」ではなく、「ふるふる」という感じ。
香港で食べた、温かくて甘いお豆腐にちょっと似てます。

今度は牛乳をもうちょっと減らして、お砂糖も減らしてみよう。
お砂糖入れなくても固まるのかなぁ。
甘さはぎりぎり少ない方が好みなんだけど。

その後のこと

お砂糖をかなり減らして、低脂肪乳でつくってみた。
低脂肪乳では固まらないと聞いていたので生姜を増やしてみたら、ちゃんとふるふるになりました。
でもコレ、やや甘めにして、温かいうちに食べたほうがおいしいことを実感。
今度は甘めでいきます。

ちなみに、甘くなくつくった今回のは、お醤油をちょっと垂らしてみると汲み上げ豆腐っぽくなりました。
どうにでもなるってことか。

ドデカイ

2005年6月29日 趣味
チキンではなく、タン塩味を食べた。


タン塩?・・・・・・・どこが?(←タン塩好き)
※画像と本文はカンケイございません

納豆に割り干し大根の混じった「しょぼろなっとう」というのを通販で買ってみた。

薄いパックのフィルムを開けると、納豆と干し大根のミックスされたニオイ(という表現がぴったり・・・)がもわーんと。
ほげー、と内心思ったのですが、納豆も割り干し大根も好きなので気にせず食べました。
柔らかい納豆に、かりこりとした大根がおいしいです。
ごはんにたっぷり混ぜましたよ。
うまいっす。

しかし1回の注文に10パック入りってのは流石に多い気がする。

ゼリー

2005年6月22日 趣味
「ゼリー」で検索して出てきたもの

・ランジェリー
・コンドーム

これってどーよ。


ところで。


暑くなってきて、さいきんのおやつはゼリーが多いです。
アガーで固めるタイプのゼリーの素を買って、いろんなものをがっちりと固めてます。
今日のヒットは、紅茶。
濃くだした紅茶液にゼリーの素をざらっと混ぜてほっといたら室温で固まるので、あとは冷蔵庫で冷たくするだけ。
あとくちがほんのり苦いあたり、うまい。
ぱくぱく。

そうめん

2005年6月21日 趣味
そうめんの季節なので、今夜はそうめん。
いつも同じでは何なので、つゆにゼラチンを入れてゆるく固めてみた。

ゆる〜くしたつもりだったのに、ちょっとゼラチンが濃かったのか、フツーに固まっちゃいました。

すこしのお湯でのばせば問題なしでしたが、次はつけ汁でなくてかけ汁をごくごくゆるく固めてみようと思います。

ろーるけーき

2005年6月19日 趣味
苺のロールケーキをつくりました。

ロールケーキなんて作るの、何年ぶりやろ?
ってゆーくらい、久しぶり。

見た目はでっかいダシ巻きでしたが、贔屓目に見て、味はまあまあデシタ。

キャミ

2005年6月16日 趣味
暑いので、仕事着を考え直す。

カーディガンを着たい(腹肉隠しのため)ので、中身に工夫しないといけないなぁ。
でも、華奢なキャミだと、肉々しい体型のワタシには見た目がキツイ。

通販カタログ見ながら考えよぅ。

再燃

2005年6月15日 趣味
同僚ちゃんがマウンテンバイクを買ったらしい。
その話を聞いて、「欲しい熱」が再発。

やっぱり『コナ』のがかわういなり。

うねぎ

2005年6月12日 趣味
数年振りに、ちゃんとうなぎを食べた。
ひつまぶしです。

尻尾はこんがりサクサク、身の厚いところは脂じゅわっのぶりんぶりんです。
サクサクがうまかったー。
それに、ウナダレがうまい。いい感じに醤油勝ちです。
うな茶、さっぱりしてました。
わさびおかわりしたい(←香味好き)。

でも、一匹半はさすがに多かった。
今度からは、ハーフでいいや。
尻尾の方指定で。
紙の型でパウンド生地を焼いてみた。

簡単やけど、型が薄いせいか、つい、焼き時間が長くなる。
ぱさつく〜〜。

ついに

2005年6月9日 趣味
紅茶葉の買い置きが尽きる。

次は何を買おうかな。
ダージリンは高級らしいけどあんまり好みじゃないので、アッサムあたりを。
白濁してもいいから、むりやりアイスティーにして飲んじゃうのだ。
ごくごく。

かゆかゆ

2005年6月7日 趣味
4ヶ月くらい前から、指輪の下の皮膚がかぶれるようになった。
痒くなって、皮がむけて、赤くなるのです。
3回ほど、かぶれて、外していたら治って、つけたらまたかぶれて、を繰り返しているのですが、今回、ついにじくじくになっちゃいました。
もう2年以上毎日毎日つけてるのに、なんでかぶれるんやろなー。

ウワサの豆腐

2005年6月5日 趣味
※画像とはカンケイありませぬ

スーパーに買い物に行くのに、ハハオヤの買い物リクエストを聞いた。
したらば、
「男って書いてある豆腐買ってきて」
と。

え。
それって。
ざこば師匠の奥様もムチューな「オトコ」のことちゃうの?

かなり以前、テレビでざこば師匠が仰っておられたのです。
『ヨメがな、オトコ買うてくるわー、とか、うちにもオトコ買うてきてー、とか言うとるんですわ。それがな、何かなぁ思てたら、豆腐ですねん』

へー、こんな田舎でも売り出したんや〜、と思いながら地元スーパーに行ったらやはり置いてなくて、隣の市まで(と言ってもウチから5分くらい)行きました。

いや、さすがオトコマエな豆腐。
一丁が300円越えてました。

思い過ごしか

2005年6月4日 趣味
さいきん、お料理の下拵えに梅酒を使うのがマイブーム。

先日の豚生姜焼きが非常に柔らかく仕上がったので、今度は鶏の唐揚げに使ってみた。



が。



醤油との相乗効果で、ばっちりコゲました。

くぅ。

おひるごはん

2005年6月1日 趣味
お昼の当番を終え、遅いお昼ごはんの買い出しに行くと、お弁当のコーナーに「どて飯」があった。
レバーは苦手だけど、筋肉系(?)の内臓は大好きなので、迷わず買ってみた。

付いてた一味をたっぷりかけて、さっそくいただきます。
やや渋い八丁味噌で煮込まれた具は、てっちゃんとこんにゃくとにんじん。みーんなおんなじこげ茶色に染まってます。
ぷりぷりくにくにとした噛み応えが楽しくて、あっとゆー間に食べちゃいました。

満足まんぞく。
ぷふー。

キャラメルメル

2005年6月1日 趣味
某ブランドカフェで、フラペチーノライトを購入。
くらい車内でズビズバすすりながら帰宅した。
ら。
残り少なくなってきた頃、口中にもったりとしたものが流入してきたではありませんか!!
なんだなんだ!?
今日はライトだからホイップは入っとらんはず!
よーくよーく味わってみると、キャラメルソースでした。
温度が低かったため、瞬間的に味も香りもしなかったらしい。
感触的には「バタークリーム」みたいでした。
成分からしたらどっちもおんなじようなもんだけど。
くすくす。
ホールトマトの缶詰があったので、そのまま(オイルもニンニクも玉ねぎも入れないの意)煮詰めてトマトソースをつくった。
くつくつ煮ていると、色がむちゃくそ赤い。
と言うより紅い。

トニーさん(by『ダーリンは外国人』)の気持ちがちょっぴりわかるような気がした。

ついでに、ホワイトソースもつくった。
面倒くさがって牛乳を雑に入れたら、ダマダマになってしまった。
反省。
ロイズさんによると、6月12日は「恋人の日」らしい。

へー。
いろんな日があるもんですなり。

< 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 >