もっちりパン生地に、りんごの甘煮をのっけて焼いてみた。
・・・かなりイマイチ。
面倒がらず、カスタードクリームをつくればよかったか。
それともシナモンロールみたいにぐるぐる巻きこむべきだったか。
でも、もっちり生地だと重くなりそうやなぁ。
要再考。
・・・かなりイマイチ。
面倒がらず、カスタードクリームをつくればよかったか。
それともシナモンロールみたいにぐるぐる巻きこむべきだったか。
でも、もっちり生地だと重くなりそうやなぁ。
要再考。
昆布と煮干でとっただし汁に、豚肉、にんじん、だいこん、こんにゃく、れんこん、ごぼう、ごぼ天、春菊を入れた、味噌仕立ての豚汁をつくった。仕上げに牛乳をお玉に7分目。
まろやかー。うまーい。
おかげさまで好評デシタ。
まろやかー。うまーい。
おかげさまで好評デシタ。
たべたのは「ふみ巻き」
2005年10月26日 趣味
画像右下のアンコ巻きです。
一六タルトみたいなんだけど、それよりもうちょっと庶民的で、一番の違いは、あんのついてない面ににグラニュー糖がまぶしつけてあること。
夜おやつには良い感じのボリュームでした。
濃い目のお茶のお供によろしい。
一六タルトみたいなんだけど、それよりもうちょっと庶民的で、一番の違いは、あんのついてない面ににグラニュー糖がまぶしつけてあること。
夜おやつには良い感じのボリュームでした。
濃い目のお茶のお供によろしい。
もっちりパンの焼けるもっちりパン専用強力粉でパン焼き。
ホントにもっちりです。
ミニ山食を焼いて、ひとやまづつむしって、適当に切ってトースターで焼いて、マーガリンを塗りたくって食べると美味しいです。
ぱりふわもちーん、ざくむちざくもちむちもちもちもちごっくん。
朝が楽しみ。
ホントにもっちりです。
ミニ山食を焼いて、ひとやまづつむしって、適当に切ってトースターで焼いて、マーガリンを塗りたくって食べると美味しいです。
ぱりふわもちーん、ざくむちざくもちむちもちもちもちごっくん。
朝が楽しみ。
カルビー ア・ラ・ポテトうすしお味
2005年10月21日 趣味
国産の強力粉を買ってみた。
この道春と、南部小麦粉のふたつ(他にも買ったけど、それはまた今度のネタに)。
南部小麦粉を使ってパンを捏ねてみたのですが、まず、粉に水を合わせた時の吸水が早い。ドライイーストを振り広げるヒマがない(汗)。
そのくせ、捏ねれば捏ねるほど生地がべたついてくる。
水、もっと控えなあかんのかなー。
ねとねとと手やボウルやラップやまな板にくっついてくる生地に最後まで打ち粉をしないで焼き上げたパンは、バゲットみたいな仕上がりになりました。
生地に霧吹いて焼いてみたらよかったかな。
中身を小豆ミルク(小豆入りの練乳みたいなの)にしたら、フランスあんパンぽい感じでけっこーおいしかったです。
またつくろう。
今度は水をぐぐっと控えよう。
ぐぐっと。
この道春と、南部小麦粉のふたつ(他にも買ったけど、それはまた今度のネタに)。
南部小麦粉を使ってパンを捏ねてみたのですが、まず、粉に水を合わせた時の吸水が早い。ドライイーストを振り広げるヒマがない(汗)。
そのくせ、捏ねれば捏ねるほど生地がべたついてくる。
水、もっと控えなあかんのかなー。
ねとねとと手やボウルやラップやまな板にくっついてくる生地に最後まで打ち粉をしないで焼き上げたパンは、バゲットみたいな仕上がりになりました。
生地に霧吹いて焼いてみたらよかったかな。
中身を小豆ミルク(小豆入りの練乳みたいなの)にしたら、フランスあんパンぽい感じでけっこーおいしかったです。
またつくろう。
今度は水をぐぐっと控えよう。
ぐぐっと。
房干しレーズンで、レーズンパンを焼いてみた。
生地を捏ねて、一次発酵して。
えっと、レーズンはどこで混ぜるんだろう・・・?
とりあえず、発酵した生地を伸ばして、巻きこんでみた。
うお、レーズンで生地が剥がれる。
考えて、暴挙に出てみた(もう一回軽く捏ねた)。
二次発酵して焼いたら、某パンメーカーが出してた「イングリッシュマフィン」みたいな生地に出来あがった。
スライスして焼いてマーガリンを塗ったら、異常に油脂の吸い込みがいいのですよ。
こりゃあ曲者だなぁ(食べすぎたらえらいことに)。
気を取り直してもう一回チャレンジ。
今度はミキシングの過程でレーズンを投入。
い、いかん、レーズンが気になって、捏ねが甘くなる。
なんとか焼きあがったけど、今度は水分量の多い、どっしりした仕上がりになっちゃいました。
今度は、捏ねの段階の最後に混ぜてみようかな。
生地を捏ねて、一次発酵して。
えっと、レーズンはどこで混ぜるんだろう・・・?
とりあえず、発酵した生地を伸ばして、巻きこんでみた。
うお、レーズンで生地が剥がれる。
考えて、暴挙に出てみた(もう一回軽く捏ねた)。
二次発酵して焼いたら、某パンメーカーが出してた「イングリッシュマフィン」みたいな生地に出来あがった。
スライスして焼いてマーガリンを塗ったら、異常に油脂の吸い込みがいいのですよ。
こりゃあ曲者だなぁ(食べすぎたらえらいことに)。
気を取り直してもう一回チャレンジ。
今度はミキシングの過程でレーズンを投入。
い、いかん、レーズンが気になって、捏ねが甘くなる。
なんとか焼きあがったけど、今度は水分量の多い、どっしりした仕上がりになっちゃいました。
今度は、捏ねの段階の最後に混ぜてみようかな。
チョロQシリーズ 38 「New ビートルカブリオレ」
2005年10月15日 趣味ビクトリアン調ベロアジャケット
2005年10月14日 趣味
今年はジャケットがクルらしい。
丈が短めで、ひとつボタンのがクルらしい。
というようなことを聞いたので、某通販カタログを見てみた(カタログかよ!!という元バカルディーみたいなツッコミはさておき)。
はぁ、ジャケット多いわ。
ベロアのが可愛いなぁ。
でも、丈が短いから、ぽっこりお腹を持つワタシには似合わん。
見て満足しておこう・・・。
丈が短めで、ひとつボタンのがクルらしい。
というようなことを聞いたので、某通販カタログを見てみた(カタログかよ!!という元バカルディーみたいなツッコミはさておき)。
はぁ、ジャケット多いわ。
ベロアのが可愛いなぁ。
でも、丈が短いから、ぽっこりお腹を持つワタシには似合わん。
見て満足しておこう・・・。
カリフォルニア産レーズン
2005年10月10日 趣味
年甲斐もなく、チェックのティアードスカートなんか買っちゃいました。
ちょっと可愛い過ぎるし、それに第一、どこに着てくつもりなんでしょう。
我ながら謎だ。
着てみたら、思ったより薄手で重くなく、しかもウエストがらくちんでした。
でもちょっと派手だな。
リアルファーのついたパーカーは、維持費がかかりそう(毛皮部分のメンテナンスが面倒&たぶん高価)なので、ファーを取り外してビニール袋に仕舞いました。(そうしないとうちのにゃんこにやられる)
わー、動物の毛がくっついて白い・・・。
ちょっと可愛い過ぎるし、それに第一、どこに着てくつもりなんでしょう。
我ながら謎だ。
着てみたら、思ったより薄手で重くなく、しかもウエストがらくちんでした。
でもちょっと派手だな。
リアルファーのついたパーカーは、維持費がかかりそう(毛皮部分のメンテナンスが面倒&たぶん高価)なので、ファーを取り外してビニール袋に仕舞いました。(そうしないとうちのにゃんこにやられる)
わー、動物の毛がくっついて白い・・・。
とある用事で、森の中にあるお宅へ行った帰りに、いたちを見ました。
最初はとっとっと、と走っていて、私に気付くと、たたたたた、とスピードアップして草むらに飛びこみました。
すんなりしなやかな身体がすごーく綺麗でしたヨ。
わたしもあんなふうになりたいなー(無理だよ)。
最初はとっとっと、と走っていて、私に気付くと、たたたたた、とスピードアップして草むらに飛びこみました。
すんなりしなやかな身体がすごーく綺麗でしたヨ。
わたしもあんなふうになりたいなー(無理だよ)。
雑誌で一目惚れしたスカートをネットで衝動買い。
だって可愛かったし、サイズもあってんもん。
ついでに、リアルファー(おそろしや)のついたパーカーまでお買い上げ。
あわわわ。
ワタシらしくないことをしてしまっちゃってます。
ネットって便利だけど、便利すぎてダメかもしんない。
今までは、どんなに惚れても『どこにいるかわかんないから』で諦めてたのに。
自重せねばー、と思いつつ購入ボタンをぽちっとなと押している自分がいます。
ダメだ・・・・
だって可愛かったし、サイズもあってんもん。
ついでに、リアルファー(おそろしや)のついたパーカーまでお買い上げ。
あわわわ。
ワタシらしくないことをしてしまっちゃってます。
ネットって便利だけど、便利すぎてダメかもしんない。
今までは、どんなに惚れても『どこにいるかわかんないから』で諦めてたのに。
自重せねばー、と思いつつ購入ボタンをぽちっとなと押している自分がいます。
ダメだ・・・・