秋のチョコ

2005年9月19日 趣味
着々と味見中。
個人的な意見としては

トッポ(マロン)・・・栗味はいい感じだけど満腹感がスゴイ。
花日和(小豆味)・・・甘い。チョコ甘いのはいいけど小豆甘いのがイマイチ。
五穀ポッキー・・・香ばしい。けど、それだけ。
フィールエンヴィ・・・嫌ではないけど、僅かに舌に触るココナッツが邪魔。
小枝(ブルターニュキャラメル)・・・味は好きだけど、口に入れた瞬間、香草みたいな香りがするのはナゼだろう(ドクダミかシャンツァイみたいな香りがするような気がする)。
ショコラ・ジャポン・雅姫・・・いちばんワタシ好みの味。ただ、センターの「柚子がほのかに香る餡ショコラ」の存在が感じられないのはナゼ?
ロイズ・黒糖チョコ・・・黒糖好きな人にはタマラナイかも。塩分が感じられるのが不思議。
ロイズ・プラリネショコラ・・・所謂ボンボンショコラの詰め合わせ。粒や刻みのナッツものはちゃんとカラメリゼしてあっておいしかった。
ロイズ・プラフィーユショコラ(キャラメル)・・・まだ食べてないけど期待大(なら書くな)。

チョコ熱、しばらく続きそうです。
もぐもぐ。
そして、毎日食べてるチョコのおかげか、おなかも毎日スッキリです。
やっほーい。

と、今書いてて思った。
チョコはいくら食べても吹き出物が出ない。
ポテチでは出るのに。
不思議なな。

チーズパン

2005年9月17日 趣味
乳製品も卵も入らないあっさりしたパン生地で、角切りプロセスチーズをたっぷり(ほんとにたっぷり。その量、90g。入れすぎ?)巻きこんで焼いてみた。

くはー、うまい!
クープを入れ忘れたのでちょっと長めに焼成したんだけど、それがいい方に出たようで。
家にいたら、1日こればっかり食べちゃうかも。
某所の某人もおっしゃっていますが、オレンジとチョコレートって合うですねぇ。
チェリーとチョコもいいけど、オレンジはそのちょっと上を行きます、ワタシの中では。

この間買った、ガルボのオレンジチョコ味のがおいしかったです。

秋です。
チョコシーズン突入です。

腹回りはやや諦めに入りました。
スマン。

マカロンロン

2005年9月14日 趣味
「チョコレート」で検索したら、コレが出てきました。
クイーンアリスのマカロンです。
パッケージも商品そのものもかわいい。

個人的には、アンリ・シャルパンティエのちっこいマカロンが気に入ってます。
晩ごはんに、にんじんしりしりーが食べたくなったけど、ゴーヤ炒めも食べたかった。
なので、にんじん多めのゴーや炒めをつくった。

んまかったです。

サンダル

2005年9月11日 趣味
履きなれたとは言え、
足幅が広めとは言え、
20時間近く履きっぱなしで、
しかも途中で走ったりしたら、
流石に足が痛いです。

唐揚げ

2005年9月10日 趣味
ここ1週間のお昼ごはんの定番おかず。
やっぱりオイシイ・・・。

ちなみに、ワタシの6割は唐揚げでできてます。
残りの4割が体脂肪と骨と内臓ですかね・・・。
全8種のうち、ウチのにゃんこに似てるのが2匹もいたので買ってみた。
結果、1匹ゲットです。
満足しておくべきか。
パン生地で、茄子味噌炒めのお焼きもどきをつくってみました。
けっこういけます。

某ブーランジェリーのイートインコーナーで、パンの付け合わせに切り干しの煮たのが付いてくるのを見て、「へー」って思ったけど、意外とおいしいのかも。
こんどは切り干しお焼き、やってみよ。
注文してた強力粉が届いたので、早速練ってみました。
今日はスーパーイーグル。

む。
これは、分量どおりの水を入れてもべたつかない。
粉によって、こんなに違うのねー。
へー。

スーパーキング

2005年8月31日 趣味
カメリヤの次に使ってみたのが、スーパーキング。
これは、書いてある分量より水を控えてもかなりべたつきました。
打ち粉をしないせいもあるかも。
でも、だんだん要領がわかってきたような気も。

もうちょっとハマってみたいと思います。
最近パン捏ねにハマっているので、いろんな粉を試してみている。

最初に使ったのは、どこのスーパーマーケットにも置いてあるであろう日清のカメリヤ。
比較的扱いやすかったです。

チョリソー

2005年8月30日 趣味
ウインナーパンに使うため、スーパーマーケットでチョリソーを買った。


辛くないし(怒)。

のどあめ

2005年8月27日 趣味
明日遊びに行くのに、のどあめを持って行こうと思うのですが、のどあめって種類が多くてよくわかりません。
のどによさそうな漢方っぽいのは刺激が強くてくしゃみが出るのでやめとこう。
やっぱりテイカロのフルーティーなのかミルキーなのにしよかな。
いちばんのどに効くのは、マーメイドの子供向けのなんだけど。

じゅうなんざい

2005年8月26日 趣味
柔軟罪に問われてます。

ええ、柔らかいっすよ。
充分。

シナモンロール

2005年8月25日 趣味
2回目のシナモンロールに挑戦。
巻きこむグラニュー糖とシナモンをややたっぷりめにしてみた。
うん、多めのほうがおいしい気がする。
焼き加減もバッチリ。
おかげで、気がついたらなくなってました。
客観的にもおいしかったってことやんなぁ?

きんぴらごぼう

2005年8月15日 趣味
醤油が切れてたので、味付けにお味噌を使ってみた。
けっこういけましたよ。
太めのささがきにして、ごぼうだけでつくりました。
冷シャブの具にもヨシ。きゅうりや大根の千切り、ワカメなんかといっしょに茹でた豚で巻くですよ。
ちょいと薄味ですが、おつまみにもよいかなと。

てんぐさ

2005年8月14日 趣味
コレを煮て寒天をつくるわけですが、お馬鹿なワタシは「てんぐさを煮溶かして」つくるんだと思ってましたヨ。

でもコレでつくったの、うまいっす。
白×水色のを買ってみた。
粘着力がすごいけど、長時間つけてたらかぶれそう。
あんまりつけることないかもー。
うー。
コレが欲しくてお茶を飲みつづけているのですが、直にお茶代が本体定価を越えそうです。
本末転倒(使い方間違ってる気がする)。

< 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >