フルーツ&ハーブティ
2007年2月5日 趣味
久々に飲みたくなって、2種類を衝動買い。
画像みたいなタイプ(薄いお茶みたいなタイプ?)を欲していたのに、帰って見たらふたつともローズヒップだのハイビスカスが入ってて、赤い&酸っぱいでした。
ま、風邪の流行ってる時期だし、ビタミンCが摂れるからいいや。
ポットに入れて仕事に持って行ってます。
なかなかよかです。
画像みたいなタイプ(薄いお茶みたいなタイプ?)を欲していたのに、帰って見たらふたつともローズヒップだのハイビスカスが入ってて、赤い&酸っぱいでした。
ま、風邪の流行ってる時期だし、ビタミンCが摂れるからいいや。
ポットに入れて仕事に持って行ってます。
なかなかよかです。
柄物ストッキングを買いに行ったのですが、なにぶん脚がふと太しいもので、下手な柄を選ぶと面白いことになるなぁ、と思って、やや細かめのダイヤ柄を買ってみました。
網タイほどやらしくなくて、メリハリが強調される感じで、なかなかよろしいですねぇ。
網タイほどやらしくなくて、メリハリが強調される感じで、なかなかよろしいですねぇ。
チョコ生地のワッフル
2007年1月30日 趣味
購入のチャンスを逃し続けてきた、ブラウニー生地のチョコワッフル(画像のとは違います)を初めて食べました。
ぐわっ、ウマイ。
普通のよりこっちのが好みだ。
でも挟んである中身(ガナッシュ)が濃いんだよなぁ。
中身がもっとふんわり軽かったら、もっともっと好みかも。
ぐわっ、ウマイ。
普通のよりこっちのが好みだ。
でも挟んである中身(ガナッシュ)が濃いんだよなぁ。
中身がもっとふんわり軽かったら、もっともっと好みかも。
防災頭巾(アルミックス製)大人用
2007年1月22日 趣味
『ぼんち揚げ』の『ぼんち』って、『おぼっちゃん』の『ぼんち』だったのね。初めて知ったさ。
別名『かぶき揚げ』とも言うよね。
どっちにしてもおいしいデス。食べすぎると口の中が荒れるけど(そこまで食うなよ、とも思う)。
別名『かぶき揚げ』とも言うよね。
どっちにしてもおいしいデス。食べすぎると口の中が荒れるけど(そこまで食うなよ、とも思う)。
あ、こっちは買ったものじゃなくて。
焼き肉の晩ごはんの後、職場のひとたちをぶっちぎって(ぶっちぎりっぱなし?)、魚さんに飲みに連れてってもらいました。
そこでいただいたのが、この「ふぐの子のぬかづけ」です。
ぬかづけだから、へしこ(鯖のぬかづけ)と同じ風味で、下戸のワタシは白ゴハンが欲しくなっちゃいました。
とはいえ、せっかくだからお酒をいただきましたよ。
レモン、オレンジ、グレープフルーツの漬け込み酒と、サングリアを1杯づつ。どっちもおいしかったー♪
ピータンと銀杏もいただきました。
銀杏って、苦いもんだと思ってたけど、甘いのねー。
知らんかった。
ピータンは、たまご味でした(たまごだもん)。
おいしかったー。
また行ってみたいです(催促??)。
焼き肉の晩ごはんの後、職場のひとたちをぶっちぎって(ぶっちぎりっぱなし?)、魚さんに飲みに連れてってもらいました。
そこでいただいたのが、この「ふぐの子のぬかづけ」です。
ぬかづけだから、へしこ(鯖のぬかづけ)と同じ風味で、下戸のワタシは白ゴハンが欲しくなっちゃいました。
とはいえ、せっかくだからお酒をいただきましたよ。
レモン、オレンジ、グレープフルーツの漬け込み酒と、サングリアを1杯づつ。どっちもおいしかったー♪
ピータンと銀杏もいただきました。
銀杏って、苦いもんだと思ってたけど、甘いのねー。
知らんかった。
ピータンは、たまご味でした(たまごだもん)。
おいしかったー。
また行ってみたいです(催促??)。
いや、画像のんとぜんぜん違うもんやけど。
先週惚れたにもかかわらず在庫がなくて振られたビビアンのお財布、難波の高島屋でゲットしました。
職場の旅行で難波に行った時、可愛らしくお洋服なぞをご覧になってる同僚ちゃんたちをぶっちぎって探した甲斐がありましたヨ。
カードもいっぱい入って、大満足です。
先週惚れたにもかかわらず在庫がなくて振られたビビアンのお財布、難波の高島屋でゲットしました。
職場の旅行で難波に行った時、可愛らしくお洋服なぞをご覧になってる同僚ちゃんたちをぶっちぎって探した甲斐がありましたヨ。
カードもいっぱい入って、大満足です。
あま〜〜いパンが食べたい
2007年1月18日 趣味
うちのちらしずしは生ちらしではなくて、しっかり火の通った具をがさっと合わせる田舎っぽいものです。
にんじん、しいたけ、かんぴょう、かまぼこ、ちりめんじゃこ、高野豆腐の細かいのと酢飯を合わせ、錦糸卵とインゲン、紅生姜で飾ります。
なるほど、飾りに生麩を使うのもいいなぁ。
にんじん、しいたけ、かんぴょう、かまぼこ、ちりめんじゃこ、高野豆腐の細かいのと酢飯を合わせ、錦糸卵とインゲン、紅生姜で飾ります。
なるほど、飾りに生麩を使うのもいいなぁ。
お店で、ハーブ酢作成キットに惚れる。
瓶にハーブと氷砂糖が入ってて、好きなお酢を注いで置いておけばハーブ酢ができるというもの。
でもきっと飲まないだろうなぁと思って諦めました。
他に、ハーブリキュールキットもあり。
惹かれる〜〜。
瓶にハーブと氷砂糖が入ってて、好きなお酢を注いで置いておけばハーブ酢ができるというもの。
でもきっと飲まないだろうなぁと思って諦めました。
他に、ハーブリキュールキットもあり。
惹かれる〜〜。