おぼえがき。

豚キムチ

2008年7月17日 趣味
大事〜に寝かせてた(忘れてたとも言う)キムチで、豚キムチをつくりました。

激うまい・・・家庭でしか作り得ない味だ・・・

スケッチブック

2008年7月16日 趣味
またちょっとお絵かきなんぞやってみようかと、100円ショップで(ってあたりがセコイ)スケッチブックを買ってみました。

久しぶりすぎて、線の引き方とか忘れてそう。
やってくれたよキリンさん。
某レビューで

「逃避ではないファンタジー」

などと書かれていましたが、見て納得しました。
必見。
溶かしバターを使ったレシピだったので、これならほかのオイルでも代用できるかな、と思ったので買ってみた。
試すのはまだ先になるけど。

フライドチキン

2008年7月12日 趣味
久しぶりにケンタに行った。
つれてってもらった。

骨なしも食べやすいけど、骨付きもいいなと思った。

しかし画像のチキン、えらくカサッとしてる感じ。
なかなかソソる。
だいぶ前、西村さんと近藤さんの舞台版を観ました。
舞台版は場面転換がなかったせいかとても冗長に感じられて、後半少し眠ってしまった(や、その前に心斎橋をぐるぐる歩いたのできっと疲れてたんだと・・・)記憶があるのですが、映画はやはり飽きさせないですね。
うーん・・・これは・・・

饅頭

2008年7月9日 趣味
おみやげで、ちいさいおまんじゅうがぎっしり詰まった箱をもらった。
おみやげだしなぁ、と思いつつ否定的な気持ちで食べたのですが、これがなかなか意外とおいしかったりして。
メロンパンみたいな形のなんか、何気にパイ饅頭でしたよ。

否定的になってゴメンナサイ。
ボーナスで購入後、今現在ハマリ中なのですが、決定的なことに気づいた。

見えても、回答するまで覚えてられない

とか

見てるうちに、何を見てなきゃいけないか忘れる

とかいったことがままある。


眼より脳を鍛えろってことか!
今、ディスク3まで見終わりました。

スーザンは迂闊すぎ!なんでそこで出かけちゃうかな・・・。
ガブリエル、何をするにももうちょっと考えろ〜。
ブリーを日本式に分類するなら、きっとAB型だな。

なんて思いながら。

さて。
この先どうなるのか、楽しみっす。

白菜キムチ

2008年7月6日 趣味
久しぶりに食べた。
うまい。
ゴハンがなくてもさくさくいけちゃうのはやばいかも・・・。

文庫本収納袋

2008年7月5日 趣味
思い立って収納してみましたが、キリがないですね。
ほどほどにします・・・。
原作から入ったワタシにも素直に観ることができました。

ここはちょっときれい過ぎ?って場面もありましたが。
必見。

めがね

2008年7月3日 趣味
ゆるーい映画でした。
ヒキコモリーなワタシも行ってみたくなる場所です。
たそがれるのは得意ですから!

あっ。
出てくる食べ物が非常においしそう。
ポイント高し。

ガラナ

2008年7月2日 趣味
ブラジル政府の方がお見えになったので、ガラナジュースのお相伴にあずかりました。

ジンジャーエールみたいなのね。
おいしい〜。

バンビーノ! 1

2008年7月1日 趣味
マンガ喫茶で読みました、その3。

や、特には・・・。

げんしけん(1)

2008年6月30日 趣味
マンガ喫茶で読みました、その2。

なんちゅうか。
だいがくせえ、って感じですね。
学生会館に満ちてたよ、この感じ(笑)

おせん (1)

2008年6月29日 趣味
マンガ喫茶で読みました、その1。

蒼井優、って感じじゃないな。
ワタシ的には、木村佳乃とか。

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >