スーパーサイズ・ミー
2006年11月9日 映画
DVD レントラックジャパン 2005/07/08 ¥3,990 1か月間、すべての食事をマクドナルドのメニューで摂っていたら、体はどうなるのか? そんな疑問に、スパーロック監督が自らの肉体をもって体験し、答える超異色のドキュメンタリー。食べ始めて数日後の嫌悪感を通り過ぎると、やがて麻薬のように欲する“マック食”の中毒性が明らかになる。
マクドナルドのメニューだけで1ヶ月過ごすって試みは日本の人もやってはったけど、日本の場合、ほとんど心身への影響はなかったもよう。
なんでかなーって思ってたけど、コレを見てよーくわかりました。
商品の大きさがぜんぜん違うのですよ。
バーガー類は、見てる分にはあんまり実感しなかったけど、ポテトとドリンクはめっちゃデカイ。ドリンクのいちばん大きいサイズは2リットル近かったです。すでに一人分じゃありません。
そりゃあでっかくもなるわ。
合間に挟まれるアメリカの食糧事情は、どこまでまともに受けとめたらいいのかわからなかったけど、「食育」の必要性を感じさせるには充分でした。
日本もやばいですね。
コンビニがどんどこできて、すでに「食事は作るものでなく買うもの」って意識が定着しつつある気がするから(現にワタシもお昼ご飯とおやつはコンビニで調達)。
やっぱりおべんとうを作るべきか・・・。
ところで、コレを見た後はマクドナルドに行きたくなくなるかと思ったのですが、そうでもなかったです。
マクドナルドのメニューだけで1ヶ月過ごすって試みは日本の人もやってはったけど、日本の場合、ほとんど心身への影響はなかったもよう。
なんでかなーって思ってたけど、コレを見てよーくわかりました。
商品の大きさがぜんぜん違うのですよ。
バーガー類は、見てる分にはあんまり実感しなかったけど、ポテトとドリンクはめっちゃデカイ。ドリンクのいちばん大きいサイズは2リットル近かったです。すでに一人分じゃありません。
そりゃあでっかくもなるわ。
合間に挟まれるアメリカの食糧事情は、どこまでまともに受けとめたらいいのかわからなかったけど、「食育」の必要性を感じさせるには充分でした。
日本もやばいですね。
コンビニがどんどこできて、すでに「食事は作るものでなく買うもの」って意識が定着しつつある気がするから(現にワタシもお昼ご飯とおやつはコンビニで調達)。
やっぱりおべんとうを作るべきか・・・。
ところで、コレを見た後はマクドナルドに行きたくなくなるかと思ったのですが、そうでもなかったです。
コメント