鱧懐石、いただきました。
鱧だけじゃなくて、鱸の洗いとか、鮎の塩焼きも出たけど。
鱧の落とし(湯引き)は、関西の夏の味。
だけど、スーパーなんかで買うと、ハズレを引くことがある。
と言うか、むしろ、そういうことのほうが多い。
鱧だというだけの、水っぽくて、ぐしゃぐしゃしてて、梅肉で
食べたら梅の味しかしないようなもの。
そのせいか、鱧は梅肉より酢味噌で食べるほうが好きだったん
だけど、今日食べた鱧は美味しかった〜。
ぶりんとした弾力のある、でもほろりと柔らかい、純白の身。
ちょこんと乗った梅肉も、少ないかなと思ったけれど、ちょうど
よかったです。
さてさて、もうすぐ落としの季節も終わりかな。
だんだんと涼しくなってきたら、今度は土瓶蒸しとか、鍋の季節です。
・・・そんなゼイタクはなかなかできないけどね・・・。
鱧だけじゃなくて、鱸の洗いとか、鮎の塩焼きも出たけど。
鱧の落とし(湯引き)は、関西の夏の味。
だけど、スーパーなんかで買うと、ハズレを引くことがある。
と言うか、むしろ、そういうことのほうが多い。
鱧だというだけの、水っぽくて、ぐしゃぐしゃしてて、梅肉で
食べたら梅の味しかしないようなもの。
そのせいか、鱧は梅肉より酢味噌で食べるほうが好きだったん
だけど、今日食べた鱧は美味しかった〜。
ぶりんとした弾力のある、でもほろりと柔らかい、純白の身。
ちょこんと乗った梅肉も、少ないかなと思ったけれど、ちょうど
よかったです。
さてさて、もうすぐ落としの季節も終わりかな。
だんだんと涼しくなってきたら、今度は土瓶蒸しとか、鍋の季節です。
・・・そんなゼイタクはなかなかできないけどね・・・。
コメント